今では皆さん1個はモバイルバッテリーを持っているのではないでしょうか?
コンセントなしでスマホやタブレットを充電できますから大変便利です。
そんなモバイルバッテリーですがメーカー、サイズ、容量、デザインなどなど様々な種類があります。
有名なところだとANKERの商品が人気ですから皆さんもANKER製のモバイルバッテリーはご存知だと思います。
今回は数あるモバイルバッテリーの中から僕が実際に使ってみた8個のうち、おすすめできるものを厳選して3つ、ランキング形式でご紹介します!
購入を検討中の方はぜひ参考にしてみてください。
3位 Omars USBC モバイルバッテリー
3位はOmarsのモバイルバッテリーです!
青を基調としたデザインで高級感があります。
本体のサイズは約171 × 102 × 16mmで厚さが薄い分、面積の広い長方形です。
重量は約455g、ずっしりとした重さを感じます。
容量は20000mAh
ポート数は2つで片方がQC対応です。
本体は薄いですが大きめの長方形なので、携帯性は評価3.5です。
2位 Anker PowerCore 26800
2位はANKER PowerCore 26800です!
黒を基調としたシンプルでシックなデザインがかっこいいです。
本体サイズは約180 x 81.5 x 22mmの厚さがある長い長方形です。
重量は約495 g、容量が大きい分重さがあります。
容量は26800mAh
ポート数は3つで、3つのポートすべてQC対応です。
このモバイルバッテリーはインプット端子が二つあるので充電時間が他の大容量バッテリーと比べ半分の時間で満充電できるのが強みです。
重さはありますが細長いのであまり場所をとらないということで評価は4.5です。
1位 Zendure A8 QCモバイルバッテリー
1位はZendure A8 モバイルバッテリーです!
ごつごつとしたスーツケースのようなデザインが武骨でかっこいいです。
本体サイズは約119 x 73.6 x 40mm
重量は約482g
容量は26800mAh
モバイルバッテリーは細長い長方形が多いですが、このバッテリーでは厚さを増やす分長さを短くしているので、非常にコンパクトなサイズ感です。
ポート数は4つで緑色の端子のポートがQC対応です。
残量が数字での%表示なのも見やすくていいです。
この大容量で手のひらに収まるくらいのサイズ感ですから携帯性も抜群です。
先日までAmazonでも販売していたのですが人気があるようで、各所売切れていて品薄状態です。
今まで使ってきたモバイルバッテリーの中で一番おすすめなので売り切れる前に購入をお勧めします。
2019/2/05にAmazonで確認したら、販売再開されてました!
Amazonでの購入が一番安いです
まとめ
今回はおすすめの大容量モバイルバッテリーを厳選して3つご紹介しました。
モバイルバッテリーで失敗するということはあまりないかもしれませんが、意外とデザインや容量、サイズなどにこだわってみると満足のいく商品は少ないかと思います。
今回紹介した3つはどれも満足のいく大容量モバイルバッテリーです。
デザインなどにもこだわって、お気に入りのモバイルバッテリーを購入されてはいかがでしょうか。
おすすめのBluetoothイヤホンはこちら
【保存版】Bluetoothイヤホン7個を実際に使ってみて選んだおすすめBEST3
スポンサーリンク